プロカメラマン登録
登録には所定の条件・審査がございます。
アマチュア・副業・プロカメラマン歴3年以内の方はご登録いただくことができません。










はじめましてカメラマンの森田と申します。
千葉県市川市本八幡で森田寫眞館を経営しております。
人物写真は私の得意分野で人物の表情を自然体で撮るのが得意です。
撮影枚数には上限を設けておりません。
また撮影中でも新たなカットやご提案がございましたらご遠慮なく伝えて頂き、ご相談しながら撮影させて頂きます。
この機会に色々な用途で使用出来るよう、沢山撮らせて頂きます。
写真館での撮影の他、雑誌・アーティスト写真、店舗撮影、料理撮影、建築写真、写真展など幅広く活動しておりますので、写真のことでしたら何でも気軽お声掛け下さい。
2021年7月より事業拡大し、写真撮影の他、動画製作、デザイン、編集、サイン製作、施工までワンストップで承っております。
【ご相談について】
詳しい内容をご連絡ください。
ご不明な点がございましたら遠慮なくご質問ください。
料金につきましても合わない場合は頑張らせて頂きますので、ご相談ください。
・1980年 千葉県生まれ
・2001年 東京ビジュアルアーツ専門学校写真学科を卒業。ニューヨークへ渡り撮影を行う。
・2002年 北海道旭川市の写真館に勤務。
・2003年 都内のフォトスタジオに勤務し、撮影方法やライティングを学ぶ。
・2005年 株式会社フジフィルムプロラボクリエイトに勤務。銀塩プリント・デジタルプリントを学ぶ。
・2006年 株式会社堀内カラーに勤務。また、某チェーン写真館にも短期間勤務し、スキャニング作業やフォトショップ操作、写真館での撮影方法を学ぶ。
・2007年 インターリンク株式会社に勤務し、インクジェット出力、屋外広告制作に携わる。イラストレーター操作、色補正、ラミネート、パネル加工・施工などを学ぶ。
・2009年 写真家・中藤毅彦主宰ギャラリー・ニエプスメンバーに参加
・2016年 株式会社BRITZ創業メンバーとして事業運営に携わる。インクジェットプリントのプロとして、数多くの写真家のプリント作業に関わる。
・2019年 森田寫眞館を令和1年の11月1日にオープン。現在、雑誌や企業向けの写真などを撮影中。
【写真展】
<個展>
・2006年 「Trip」(Gallery七針・茅場町)
・2009年 「空嘯」(Gallery Niepce・四谷)
・2010年 「N.Y.2001.12」、「EXTEMALS OF OKINAWA」(Gallery Niepce)
・2011年 「CLOSER」、「in Tokyo」(Gallery Niepce)
・2012年 「Henoko Okinawa」(Gallery Niepce)、「N.Y.2001.12」(ハッテンギャラリー・大阪梅田)
・2013年 「Manila」(Gallery Niepce)
・2015年 「沖縄と東京」(Gallery Niepce)
<グループ展>
・2012年 「VS.浪速展」(Gallery Niepce)
・2013年 「VS.神田写真展」(檜画廊・神田神保町)、「VS.神田写真展+」(ワテラスコモン・神田淡路町)
・2014年 「VS.荒木町写真展」(私の隠れ家・四谷荒木町)
・2015年6月「アクシスフォトマルシェ2」六本木アクシスギャラリー
・2016年6月「アクシスフォトマルシェ3」六本木アクシスギャラリー
・2016年 「街の記憶」(檜画廊)
・2018年 「VS.東京」(檜画廊)
・2019年 「令和元年東京」(檜画廊)
・2020年 「自由より創造を」(檜画廊)
・2021年 「自由より創造を~2021~」(檜画廊)
・2022年 「pray for peace」(檜画廊)
【掲載雑誌】
『日本カメラ』『Camera magazine』
【CDジャケット撮影】
大沢誉志幸、橋下昌彦、大野円雅、LINDBERG、はがみえ、鈴木何某、他。
アシスタント派遣 15,000円(税別)
ヘアメイク派遣 20,000円(税別)
アルバム制作 18,700円〜(税別)
出来るだけ電車でお伺いしますが、機材を多く使用しなければならない場合は車で運搬致します。その際は、大変恐縮ですが交通費をお願いしております。
とてもスムーズに撮影していただきました。
やはりプロの仕上がりだなと思う、自然な綺麗なスナップ写真を撮っていただき、頼んで良かったと思います。また、機会があれば、ぜひお願いしたいです。
【ボディ】
・SONY α7
・SONY α7sⅡ
・SONY α7rⅢ
・FUJI FILM GFX50s2
【レンズ】
・SONY 24-105mm f4
・SONY 70-200mm f4
・SONY 12-24mm f4
・SONY Carl Zeiss 35mm f2.8
・SONY Carl Zeiss 50mm f1.4
・Leica ズミクロン 35mm f2
・Leica ズミルックス 50mm f1.4
・FUJINON 63mm
【ストロボ】
・profoto B2
・profoto B1x
・profoto A1x
【ライトシェーピングツール】
・profoto OCF ソフトボックス 60x90
・profoto RFi ソフトボックス 40x60
・銀一 アンブレラ ホワイト x2
・アンブレラ トランスルーセント
・インテル(株)
・(株)beBit
・(株)クリエイティブバンク
・神奈川新聞社
・(株)旭広告社
・(株)AuTaBi
・(株)スロウ
・(株)千葉建設工業
・合同会社アボットジャパン
・(株)講談社
・(株)スマートエナジー研究所
・(株)絆Lab
・ナーセントテクノロジー(株)
・(合)free feel
・(株)IDEA
・(株)ぐいっと
・(株)ピクルス
支払い方法このカメラマンはクレジットカード決済、銀行振込(前払い)に対応しています。(銀行振込は法人様からのご依頼時に限ります)
依頼確定後に撮影のキャンセルや延期をする場合、キャンセル費用が発生します。
可能です。気になるカメラマンのプロフィールから直接メッセージを送信してください。
公募機能をご利用下さい。TOTTA所属のカメラマン全員に募集を出すことで、興味を示したカメラマンから随時見積もりと連絡が来る仕組みです。
可能です。TOTTAは個人・法人共に利用可能なサービスです。
カメラマン毎の判断となりますので、個別にご確認ください。
予約成立後であれば、プロジェクトのメッセージページ記載のカメラマンの緊急連絡用の電話番号に直接ご連絡ください。
緊急連絡先へも連絡がつかない場合、TOTTA事務局あてにメールフォームよりご連絡ください。代行してカメラマンに連絡を取り、然るべき対応を取らせていただきます。
予約確定後にプロジェクト情報の修正を行うとはできませんが、追加情報や変更情報がある場合には直接メッセージで確認してください。
依頼内容は予約確定前であればプロジェクトのメッセージページより行なえます。
また、予約確定後のプロジェクト上方修正を行うことはできませんので、追加情報や変更情報がある場合にには直接メッセージで確認してください。
TOTTAに登録されているカメラマンは全員撮影業務を生業とするプロのカメラマンです。
プロのカメラマンは業務の多い首都圏・関西圏に集中しているため、依頼内容によっては都市部より出張撮影の依頼もご検討ください。
公募機能を使うと、スムーズにカメラマンを見つけることができます。
依頼中のプロジェクトを一旦キャンセルとし、別のカメラマンに直接依頼を行うことで、カメラマンの変更が可能です。
予約成立後のキャンセルとなるため、時期によりキャンセルポリシーに則り、キャンセル費用が発生します。キャンセル費の詳細はキャンセルポリシーページをご確認ください。
カメラマンが対応できるエリアであれば、どちらでも対応は可能です。
ただし、出張撮影を禁止している神社や公園・テーマパーク等の施設もあり、トラブルとなる場合もありますので事前の確認をお願いします。
個人の出張撮影と法人等ビジネス利用による出張撮影では、対応の違う施設もあります。事前の撮影許可の取り方は各施設のホームページや管理会社等に直接ご確認ください。
キャンセル時に「不可抗力キャンセル」を選択の上、担当カメラマンに申請を行ってください。
担当カメラマンが確認の上承認を行うか、期限内までに回答を行わない場合は自動的に不可抗力キャンセルとして承認されます。
不可抗力キャンセルとして承認された場合のキャンセル費用は発生しません。また、カメラマンが不可抗力キャンセルを承認しない場合、通常のキャンセル費用が発生します。キャンセル費の詳細はキャンセルポリシーページをご確認ください。
可能です。
プロジェクトのメッセージページからキャンセルを実行してください。キャンセル手続きを行わず、予約の集合場所に向かわない場合(カメラマンとの合流ができない場合も含む)も当日キャンセルとしてキャンセル費用が発生します。
予約リクエストをキャンセルしてください。
予約が成立してしまうと、キャンセル費用が発生する場合もありますので、ご注意ください。
可能です。
予約成立後のキャンセルはキャンセルポリシーに則り、キャンセル費用が発生します。銀行振込(前払い)の場合は、キャンセル月の翌月末にキャンセル費を引いた差額を銀行振込にて返金となるため、キャンセル確定時に送金先の銀行振込の登録が必要です。
キャンセル費の詳細はキャンセルポリシーページをご確認ください。